2025/07/01 (火)
* 去年までこしらえた梅干がまだあるのでことしは梅漬けやんとこ、と思ってたのに 友人が「田辺の南高梅をもらったんであげる」と言うて小梅を2キロ、大粒の南高梅を2キロくれた
やっぱしね、本場の南高梅はほれぼれするぐらい美しかったし、匂いもgood! 紀南地方は今年もヒョウの被害でキズモノがたんとできて困ってるというのにある所にはあるんですねぇ
2週間ぐらい塩漬けしたのを梅雨明けの晴天続き、猛暑続きの昨今、あんまり干すと水分が抜けて固い梅干になりそうだ ほどほどの光線の下に広げた さてさて・・・・
-
|
(1) 濃い赤は赤紫蘇が多い 薄い赤はシソが少ないから
(2)
(3)
|
|