2025/06/25 (水)
* けさ早く近所に住むうちの新宅の嫁(ワタシより一つ下)が桃をスーパーの袋に数個入れて持ってきてくれて言うには、 「渋田の姉ちゃんが自分の畑の桃を持ってきてくれたんでほんのお裾分けです」 そして言うには、「姉ちゃんもう90歳になるのにまだ運転してんね 危ないからもうやめとき、いうても止めへんね、困ったもんやわ」
渋田はかつらぎ町でも紀ノ川を隔てた笠田の向かいで昔は高野山への登り口の一つとして栄えた在所で 今はコンビニはあるけどスーパーは一軒もない
天野へ登り降りする一日2〜3回の定期バスの途中やから 車は必需品、どの家にも数台はあるね ということで、90歳の婦人でもあたりまえに車を持っていて運転するんよ 車に乗らなんだら不便でしゃーない、という土地柄
そやから気をつかって 朝早うに妹の家まで車を走らせたんやわ 田舎の人こそ「免許取り上げられたらえらいこっちゃ」と思うから人一倍安全に気を配って運転してると思うよ
それをやね「高齢者は危険運転をするから公道を走るな」とか「運転免許証を早う返上しろ」とかさー
よう見てみなよ 事故起こしてんのは高齢者ばかりじゃないよ 先週、わが町で事故ったばかりの現場に行き合わしたけど 正面衝突で片方の車はひっくり返ってたけど 運転してたのはどっちも若い女性だと見物のヤジウマが教えてくれたわ
しかるに、軽い交通違反しても(ウン悪く)捕まったら、75歳以上だとモレナク「認知症検査」が付いて くる と、ココまで書いた時、ニャンコがキイボードの上を右から左に踏んで行きよった(><)
画面が上下反対になったのをサポーター氏にhelp!して元通りに直してもろた AltとCtrlと↑を同時に押すそうです すごいですね、うちの猫!(ソコかい)
で、今日のテーマは何を言いたいか
「今日びの交通違反の罰則は高齢者に厳し過ぎちゃうか!」
|