あきらめないで
2025/03/01 (土)

hare.gif * YouTubeのチャンネルを点けたらちょうど塚原農園の「あきらめないで10年」をやっていた
大きな畑いちめんにブロッコリーが植わっていて農園主が包丁で一個一個収穫をしながら 農業の来し方行く末を語るのでありますが・・・・

塚原氏という人は苦労が多かった分、気持ちがデリケートと言いますか、涙もろい情のあつい人なんですね  
さいきんの嬉しい話題が2つあって、野菜の値段が去年からずうっと高値が続いて農家がやっと一息つけるようになったと、それに伴い近隣の年配農家さんとも声掛けができるようになり ちょっと立ち話もし合う余裕がうまれてきたと、
・・・・それを口にした途端 感極まって涙ぐんで。。。  
  
昨今の予測のつかない気候変動に加えいっこうに改善しない景気から先行きに希望の持てない農業に見切りをつけて若い就農者たちが次々去っていくのをどうすることもできず見送るしかなかったこの歳月、  
「この試練の10年 あきらめないでよかった」と 述懐される塚原氏でしたが    

この人の横顔がサトル氏に重なる  
彼もまた、嬉しくても泣く、感動して泣く、喜怒哀楽わかりにくいタイプですんよ、あんまり怒りませんけどね   
自分より他者を気遣う孤高の人? ははは・・・・    

i0
 
婆誰坂の菜園きまぐれ日記 和歌山
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]