2025/02/22 (土)
* 寒風の中、畑で掘りかけの秋じゃが芋を全部掘りました
なんせ去年の秋はどだい残暑が厳しすぎたモンですから、やめとこ、っちゅうことで 10月半ばまで種芋を植えずに放ってあったんですけどね、箱の中が発芽芋だらけになったので、ちょっと涼しくなったし ほな畝でも作って埋めとくか。。。。ちゅうことで、 肥料は芋と芋の間に鶏糞だけ まぁ、黒マルチはしましたけどね、それから2週間後には一気に涼しくなりましたワ・・・ヤバイ(^^;
やっぱし 何でも植えとくもんです ふつう、秋じゃがって9月に植えて 12月には全部収穫するもんらしいですが、 何かの本に「全部堀り上げないでそのまま小さいのを残しておくとそれが年を越して2月頃にはりっぱに一人前のじゃが芋になっている」とあったので
完全に霜枯れした茎の辺りをスコップで掘り起こすと ざくざくと現れました
まぁね、「秋じゃが」は「春じゃが」のおまけ・・・てな事言いますけどね、 ろくに肥料もやらずに放ってあっても 大地のパワーと言いますか、自然界のエネルギーをもらって地下では成長を続けているんですね
-
|
(1) 今日の畑
(2) アンデスレッドから掘りました 白いのはじゃが芋の茎の枯れた軸です
(3) 隣の畝は混植です キタアカリ、アンデスレッド、レッドクイーン
|
|