2025/02/11 (火)
* ワタシの場合、インスタグラムが閲覧できない理由がコレですねん ぜったいに正確に打ち込んだと思うんですけどね、インスタ側から見れば「あかん!」のでしょう
しかし、見れる時もあるんですよ なんかの加減でね、画像一覧が現れるんですけど新規のが見れんのです ま、あちこち触っていればそのうち good job!になるんじゃないかと(^^;
「キャベツが高い」「コメが高い」と言いますけどね、 畑でじっさいにキャベツを栽培してわかりました 我が家の畑のキャベツも直径15cm大からほとんど大きくなりません よく見ると、根元のほうから腐り始めてるのもあるし。。。。
だいたいね、気候が無茶苦茶 寒暖が酷過ぎ、 人間にさえこんな無茶な環境に放り出されるとどうなるかわからん、ちゅうのに 同じ生物体の動植物にはかなりの負担ですよ
今日のお昼のテレビでやってましたね 水田農家の時給は農産の収入から肥料代、消毒薬代等引いたら¥10です、と これでは後継者どころか、日本の米作は危ない ・・・・と思わないんですかねネクタイ締めた議員さんたちは
道さえつけてやれば農家は満足・・・・の時代は終わりました 山地の中腹に立派な2車線道路が開通しても車は時おりしか通らない じつに勿体無い 何考えとるんかいな、と思う
「国民皆農」国民の一人ひとりが農に携わる人(農業だけでなく日曜菜園、庭で花つくり、他いろんなカタチで)になってほしい、て言うたはりましたやんか
家族農業が今までの日本の農業を支えてきた、というのは本当です 田舎の状況を見ればよくわかります これからお米はだんだん足りなくなっていくそうです お米好きには厳しい時代になりそうです ああ。。。。
|