セロリのきんぴら
2023/04/15 (土)

ame.gif * 先日、山菜採りに持っていったお弁当で皆さんの「うまい!」評価をいただきましたセロリのきんぴらのレシピ公開します  

『セロリのきんぴら』  
材料  セロリ(茎のみ使用) 小2〜3本(約150g)  
    赤唐辛子  1本 
    ごま油  大さじ1
    
味付けは、砂糖と薄口醤油を各大さじ3分の2
     酒と米酢を各大さじ1  

作り方  セロリは4cmの短冊切り   
     赤唐辛子は種を除いて小口切り  

     鍋にごま油大さじ1を熱して、セロリ 赤唐辛子を炒める  
     セロリが透き通ってきたら、砂糖 醤油 酒 米酢を加えて炒りつける 
     煮汁がなくなるまで炒りつけ、火からおろして冷まし、味をなじませる  

         「土井善晴さんちの 名もないおかずの手帖」より  

生のセロリが苦手な向きにも これならおすすめ(^^)/   
  

i0 (1) セロリのきんぴらとのらぼう菜の麺つゆ浸け←我が家の定番です
(2)
(3)
 
婆誰坂の菜園きまぐれ日記 和歌山
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]