2023/02/16 (木)
* 産直よってってで箱詰め荷物をヤマト宅急便で出してもらおうと思ったら 何か一つ店内の商品を買うて荷物に入れやなあきません(そうすればヤマト便のよってって送料で安く送れるわけ)
今日も、帰省中の弟Uから野菜や果物を詰めたダンボール箱を6個、帰りがけによってってに出しといて、と預かってきたので 何入れようかしらんと商品をチェックしながら歩いていて ちょうど春見の所で「菊みかん」を見つけた
この栽培農家さんのは小さめの春見なので10個入り サンキュッパの値段が付いている ・・・ちゅうことは1個 ¥40か 高いか安いかはその蜜柑を欲しいかどうかによる この人のは毎日その日のうちに売り切れるようなので消費者は「美味しい」と認めているのだろう
「春見」は年末の収穫後から今まで酸味を抜く為に貯蔵しておくので お尻のヘタは枯れている
そうそう、さいきん新店舗を出した「よってって かつらぎ店」は苦戦中らしい 近くに同じような物を扱う数軒の産直と道の駅があるし、昨日も行った人が言うには「あんまり買い物客がいなかった」とな
よってって高野口店のほうが購買力がずっと上ちゃうかな、かつらぎ店大丈夫かなー、と心配していたのが現実になりそう 高野口の人間は昔から産業が盛んだったので物を買うのが好きやったよ 美味しい所見つけるのもうまいし(^^ 稼ぎがよかったから。。。。今はもう産業も衰退してアカンけど 物を買うクセは直らんもんやね(^^;
-
|
(1) こんな菊の蕾状のミカンなら めっちゃ甘い 買うならこんなの選って!
(2)
(3)
|
|