京都に行ってきました
2022/11/10 (木)

hare.gif   茶飲み友達に誘われて京都にいってきました  
京都  大好きな街ですが、南海電車に乗るのは3年ぶり  そう、コロナ騒ぎ勃発以来・・・・なんか必要以上に緊張しますなぁ  

紅葉シーズンになりますと、もう有名観光地だけでなく そこを目指す人、車で押すな押すな・・・になりますのでね、ちょい早い目に   
タダでさえコロナ第8波の警戒警報発令中のなかを  
ヌキアシサシアシ・・・・    

目的は、ですね  いちおう 茶飲み友達の発案で京都は国立博物館で開催中の、「京(みやこ)に生きる文化 茶の湯の道具等を展示中、 国宝、重文クラスの日本のお宝を拝見した後、近くのお饅頭屋の和菓子つくり教室に参加してお茶をよばれる(戴く)」  

京阪の二階建て展望車はいがいと空いていましたよ  らくちんらくちんで京都は三条へ  
  
そこで近鉄線でやってきた一名と落ち合う  今日の案内役はこの人  学生時代、京都は今熊野で4年間過ごした経験あり  心強いガイドなり  

三条駅から徒歩でほどなく新京極へ  ここで、まずお目当てのクリスマスgreeting cardを買うために鳩居堂へ  
あんましいいのがなかったが、皆が「これこれ!」と言うのでそれにする(しぶしぶ)  

ふたたび歩き出して5分ぐらいで今日のランチ会場に到着  

街なかの古い小学校跡に建つ ミュージアムホテル  
最上階のランチ会場から見渡す東山36峰が目前に  
左手の山肌には大文字焼の大の字〜平安神宮〜知恩院〜八坂の塔〜清水寺 有名神社・仏閣(屋根だけ、というのもあり〜の)がずらりと勢ぞろい   
これらが一望できるbeautiful ビューなんでありますよ  

ランチはお手頃なパスタ   なんかね、平日ということもあってか高齢の方々ばかりでしたよ  
 
 中略  

・・・・ということで、  
おっと、今日のメンバー「茶飲み友達」ご一行は×一 1名、アラfif 1名、ご亭主は単身赴任中の1名、
と、思い立ったが吉日、なんでもやってみたい、みてみたい、行ってみよう!の 茶の湯大好き、京都大好きおばちゃんたちとの一日でした   

i0 i1 (1) あなたの好きな東山  街の灯りがゆ〜れている♪ 

The Gate Hotelより
(2)
(3)
 
婆誰坂の菜園きまぐれ日記 和歌山
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]