肥料高騰
2022/11/09 (水)

hare.gif   JAに「千代田化成」を買いに行った畑主が畑に帰ってきて言うには「この5月に買うた時は¥3600やったのが 今日は行ってみたら¥4700に値上がっとるんや  えらいこっちゃで、30パーも上がってよ」  
相棒も「ほんまか  オレら野菜つくって売ってるわけやないのに、人にもうてもらうだけやのに   そんな高こなったら使えやんな」    

まーね、こんだけ円安やし 輸出してる中国もこの頃は豊かになってるもんな    
他にも有機肥料とかセルカも要ったんやけど どんだけ上がってるかわからんので買わんと帰ってきた  
何で代用する?  
鶏糞が同じように使えるらしいで  

ほんでも昔から千代田化成の配合でしか野菜つくってない畑主はうまく切り替えができやんと思ったそうでモンク言いながらも千代田化成積んで帰ってきた  

輸入に頼っている肥料の原料ですが、鶏糞だけは自国で賄えるそうで値上がりは今んとこ無い  
牛糞、馬糞、なんかどうなんだろう  

昔、と言うても5〜60年前までは人糞ちゅうのも貴重な肥料といわれた時代でしたよね  
それが今は使えないそうです  
 
なんでかと言いますと、現代の人間の排泄物には有害な化学物質が含まれているから       
添加物とか有害色素とか放射線とか他モロモロ、文化、科学の発展の名のもとに知らず知らずに犠牲を捧げていくのは我々の宿命?  

享楽の現世にどっぷり浸かった現代人にはもう後戻りはできない    
便利なスマホを手にしていても なんか 冷え冷えとしてくるではありませんか  

i0 (1) 土中の線虫に効くというマリーゴールドをオクラの根元に    

一度畑に植えると放っておいても毎年芽が出て大きく成長する有益な植物です      
(2)
(3)
 
婆誰坂の菜園きまぐれ日記 和歌山
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]