ブランドキャベツ『松波』
2022/10/03 (月)

hare.gif * キャベツ『松波』の苗を10株ほど貰ったので畑の何処に植えようかと見回していたら・・・・あれ?前に植えた『松波』の姿が見えん  

覆いを外してみると、ありゃー 葉っぱが食われて軸が唐傘の骨状態が10株     
よくよく見ると むっちりと肥えた青虫がいるではないか  
こいつか!  

青いビニールの手袋(イトコに貰った)でぶっ潰しの刑  

やっぱしなぁ、松波は虫にとっても「最高!」なのだ    
その証拠に隣の畝の『彩音』は全然食われた形跡ない  

しょうがないので被害の唐傘を引き抜いて、選手交替  
虫が嫌うというクンタンを植え穴の周囲に撒いて植え込んだあとに植物活性剤「アルム」を撒いといた  

ところで、下中のキャベツはどうなってんのやろ  
なかなか行く間がない  
この前は青虫とったよなぁ。。。。もう唐傘の骨になってるかもなぁ『初秋』やけど  
それほど気にならないのは、「先生が見回って適期の農薬やってくれてる」からナントカなるやろ・・・・楽観栽培のおかげ(^^;
  

 
婆誰坂の菜園きまぐれ日記 和歌山
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]