2022/09/26 (月)
* 今日も暑くなりそうなので、気になる下中の畑に行く
先日からキャベツ『初秋』のアオムシ退治にヒマあれば走っているのだが。。。。 なかなか退治は難しい いつ行っても10匹はいるね
20個ほど植えてある先生の白菜は虫の穴一つ無く優秀 まぁ プロ農家だからね、当たり前っちゃ当たり前 そりゃまー あんだけ農薬使えばね、それも虫がわく前に予防でやるんだもんね、完璧!
それもみな、消費者さんの為ですよ 虫食いを敬遠されるからね、どうしても薬が要るわな
ワタシのキャベツはどーもモノになりそうにない 白菜が一個だけ巻いてきたのがせめてもの慰め(^^;
市の借りた畑の隣が大きい柿畑で、道沿いにコンテナ2杯置いて、「刀根早生柿」「一袋 ¥100」と書いたある 和泉ナンバーの車が停まってコンテナの中を物色している
つい、ワタシも覗いてみた
昔はねー、柿と蜜柑は買うもんやなかったなー 買わんでもナンボでも隣近所から貰ったし、自分ちにもあったし、そんな頃はべつに食べたいと思わなんだよね〜
・・・・と、先日 友人と言い合ったばかり、 デス
-
|
(1) 袋入り 3〜4個 @¥100 3袋GET お金は横の缶へチャリン、チャリン、チャリン!
(2)
(3)
|
|