梅酒用の『古城(こじろ)梅』の収穫始まる
2022/05/19 (木)

hare.gif    3日ほど前に、蒸気アイロンに入れる水を机の上に置いてあったのをひっくり返し 運悪くフタしてあったノートパソコンの周囲が水浸しになった  

あわてて雑巾でパソコンの周りの水分を拭き取り やれやれとスイッチを入れると難なくOK 

次の日に、なんとなくパソコン本体を持ち上げてみると、なんと 底が水浸し(@@
あわてて拭いて スタートボタンを押してみると 今まで見たことない英語のメッセージが画面一面に(@@

うわっ、ついにやっちまったか  
もうこれで一巻の終わりか
。。。。。 

と、接続のパーツを全部抜いて キーボードも外して戸棚になおして・・・・  

が、水没の携帯電話を車の座席に何日か置いておくと復活する、という話を思い出し、
水難のパソコンを乾燥状態に置くために空中に浮かした  
で、一昼夜の後に再度スイッチon  

奇跡的に動き出しました
やれやれ、  また明日キーボード出してこ  

明日は朝から弟と 我々のおばあちゃんの家(母の里)へ叔父の百寿の祝いを持参する予定なり  
叔父は大正12年の亥年生まれで この24日に満99歳、数えの100歳ということで、
この多忙の農繁期に なんでまた?

いやいや、忙しいのは周囲だけ、本人はいたってヒマ  ゆうゆうと人生百年を謳歌する日々を送っております 
じつにうらやましい御仁であります   こ

i0 (1) 5号鉢に植え替えました
(2)
(3)
 
婆誰坂の菜園きまぐれ日記 和歌山
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]