ドーム菊やらない?
2022/05/09 (月)

ame.gif * 昨日朝早く実家に行く途中、実家の近辺に近づくと見覚えのある方々が竹箒、ちりとり、鍬などで家の周りの溝っこをさらえているのが目に入った  

おー、今日は地区の大掃除の日やな  
ということで、ワタシも車を置いて直ちに加わる  
まずは、家の前の溝っこの草取り   雨で流れ込んだ土が溜まって直ぐに草が生えるんよね  

高校周辺の垣内の人たちが総出で溝から引き上げた土と草を ごみを集めながらゆっくり走るトラックに積み込む  
この家の人は誰も清掃に出てこないから放っといたろ、ちゅうこともなく、
まーしかし、幼馴染いがいは皆さん知らん顔ぶれ  

9時頃には終わりましてお開き  
コロナ騒ぎ以来、この後 有志が集まって一杯やる・・・・ちゅうことはありません  

ところで、うちの垣内には頼もしいリーダー的存在、知らん事はこの人に聞け、ちゅうオバチャンが約一名、  

今日、心やすくなったばかりというのに 
「菊の芽挿しがたくさんあるんやけど、『ドーム菊』つくりません?  教えてあげるから  
もう欲しい人に50個ほど貰てもうたんやけど まだまだいっぱいあるんよ  見んにきて」  
というのでお邪魔にあがると、まー 庭の木陰は花盛りの鉢と挿し芽のポットだらけ  

歳はワタシより一コ上やけど、3年ほど前にご主人を不慮の事故で亡くされて、    
それまでもご主人と二人でドーム菊作りに凝っていて、畑で栽培していたのだとか  

いつまでもくよくよしてないメリーウィドゥさんですワ  
「ピンクの株はてっぺんに蕾が付きやすいから見つけたらつめってよ  そのまま咲かすともうそれでお仕舞いになるからね  
大きい鉢に植えてよ  10号鉢ぐらいのやつに  
小さいのに植えたら小さいのしか咲けへんデ」     

i0 (1) 左がピンク、右が白  背後の植木鉢はたぶん9号鉢
(2)
(3)
 
婆誰坂の菜園きまぐれ日記 和歌山
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]