2022/04/07 (木)
* 学文路(かむろ)の山中に棲む仙人から恒例のニホンサクラソウ展示の案内を、今年は4月17日〜24日ということで頂きました
去年は、さぞや見学者が多くて朝からだとつかえる(=混む)と思い、終了間際の3時頃に現地会場に到着したら・・・・仙人のご機嫌が意外とよくなかった
な〜んでか、「花は朝の早い時間がいちばん美しい」 「昼回ると花もくたびれてくる」
なるほどね ということで、日を改めて朝の10時に燕庵に駆け込んだら・・・・ 仙人が喜んで、お土産の苗をたくさんくれた(^^)/ イェーイ!
・・・・ということで、ことしは17日は山菜採りの予定が入ってるので朝一番は無理 18日の月曜、朝9時に燕庵の入口で仙人を待とう! (現代の仙人は毎日 お住まいの団地、橋本市城山台の本宅からスーパーカブでココ学文路の山中まで通っているのでありますよ)
-
|
(1) 仙人は元 堺市の高校で数学の先生だったそうです どおりで何事もキッチリしています
燕庵の庭には仙人自ら構築されたサクラソウ鉢展示の屋形がこれ以外にもう一個あります 素晴らしい!
(2)
(3)
|
|