2022/01/18 (火)
ほんとうはね、梅の剪定は12月にやっとかにゃならんのです でも師走は何やかやと忙しくじっくりと木に登っているまがない
で、年明けて今頃やっております 我が家の畑の梅の木はこの小梅1本しかないのに すでに齢を重ねて大きいのです 梅という木は成長が早くアレヨアレヨというまに畑の一角に君臨
台風で3本の内の1本の幹が裂けて、もはやこれまで!と思われたのが、枯死には至らず3本はいまだ健在 長寿に名を連ねるだけあると感心しました
今までは脚立を運んで行って剪定と収穫をやりましたが さいきんは脚立から落ちた、とかフラついてコケた という話をよく耳にするので 今年からは安全第一策をとって樹高をうんと低くすることに致しました
ノコギリで思いっきり伐採 切り口にトップジンMを塗りながら 「枯れるなよ」
午後3時を回ると北の和泉山脈が霞んで 雪雲が近づいてきたようです ま、今日はこのくらいにしといたるわ・・・・ちゅうことで
|