練炭火鉢を出す
2021/12/26 (日)

kumori.gif   相棒の女房が生協の用事でやってきた  薄着で軽いコートを着込んだだけなので 我が家の土間に立って
「寒い寒いを連発   
そら寒いわなあ  

我が家は入口から奥への通り抜けは全部土間 一日じゅう暗い  とくに今日みたいな日はね  
ワタシは四畳の掘り炬燵の部屋で居るんやけど べつに寒くないけどね    

頭寒足熱ですこぶる快調、ワタシ的にはね(^^    
表の間には来客用のストーブがあるが、ちょっと立ち話をする程度の客は暖簾をくぐって奥に入ってくる  

ワタシは客に悪いので掘り炬燵から出て座り直す  
オ〜さむ(><)    

相棒はGSに勤めていたので灯油は安く手に入る   
であるからして、今の季節リビングダイニングはガンガンストーブ燃やして暖かいのよね〜       

でもね、温い空気は上の方に漂う  
ワタシはピンポイント暖房が好み   ゆえに、ストーブより炬燵派  

そうや!  去年貰った練炭火鉢がある  重いので片付けられず部屋の隅で猫の餌のストック場(^^;  

電気を点けて物置から春に使い残しの練炭を引っ張り出しマッチで火起しするが、しけっているのかなかなかつかん  
20本ぐらい擦ってみたが諦めた  

明日新しいの調達してこようっと   

 
婆誰坂の菜園きまぐれ日記 和歌山
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]