2021/09/21 (火)
* 迷走台風が九州に上陸して四国を横断、それが和歌山の有田の上空を通過するので強風と雨の予報が出ていたので 予定していたレタサイを植えるのが遅くなり、畑からポットに移した苗がだいぶと伸びてしまった それを昨日、弟Tが家の裏の畑に定植 今日は虫避けのネットを張った
Uチューブの「ひろちゃん農園」の76歳ひろちゃん婆チャンがオススメの 『バーク堆肥をパワーアップさせる』というのを実験していましてね、 プラ舟に2個つくってますんよ ちょいと場所をとるんでなかなか難しいんですが、 いまどきの温さなら約一週間でできる、というので
今日がその一週間めですので、ダンボールとビニールの覆いを取ってみたんですが、発酵のいい匂いがするんですが まだ表面の白い菌が見えません
もうちょい、かき混ぜて空気を入れて発酵を促すのがいいかな。。。。
あ、そうそう 材料は米糠と納豆と30度のお湯で作る「ボカシ」ちゅうのにも挑戦してましてね これは簡単です 昨日始めたとこですが、今日ビニール袋の口を開けるとほんわかと温かく
↑ と、ココで携帯が鳴る 誰や? moriチャンかい 何用? 「我々ほどの歳になるとドライブレコーダー必携やで」との事でした、ハイ 何があったんやろ???
ところで、『簡単ボカシ』は毎日一回、揺すって混ぜ合わしていれば、10日から2週間で完成するそうです 詳しい作り方を知りたい向きは、Uチューブ「ひろちゃん農園」をどーぞ(^^)/
|