梅仕事 ぼちぼち
2021/06/04 (金)

ame.gif *  2〜3日前に採った梅を1キロづつ籠に入れて色がくるように広げてあったのが ぼちぼち漬け頃になってきた  

塩分はいつもどおり 18パーセント  
1キロの梅だと180gの塩を計っておく  
ハチミツは入れません  甘い梅干はいまいちでして。。。。    

これから毎日、梅の袋の近くを通るたびに袋をひっくり返す事になります  ちょっとした運動になるナ(^^  

「土佐のおんちゃんの田舎暮らし」ブログをいつも参考にさせてもらうんですが、
「今年の南高梅は極端な不作」だそうで、土佐の地方では三年続きの不作、だとお書きです  

原因は地球温暖化とミツバチの激減など自然の変化が大きいようです  

そんな中でも小梅は豊作だったようで、そこらへんは紀州と同じ傾向ですね   

i0 i1 (1) 例年だとほんの少ししか収穫できない大梅、たぶん『南高梅』  

ことしは2本でこれだけ収穫できた(^^)/イェーィ
(2) 計ったら全部で9キロあったが、腐りや傷をよけたら7キロになった  

袋漬けをしました  梅干にして東北のテンメイさん宅に送る分です
(3)
 
婆誰坂の菜園きまぐれ日記 和歌山
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]