2021/05/26 (水)
* 昨夜のうちに「明日の朝は4時半に起こすんやで」とたのんどいたのがきっちり4時に猫パンチが顔面に炸裂 (反則やし(><)
さいきんは台所の椅子の上を寝所としておりますデカやんが自分の腹時計に合わせて行動開始、毎朝午前2時〜4時に二階への階段をトントン駆け上がってくるのでありまして、 nyao〜!(たぶん、「めし〜!」の一声) それで親方が起きないと手が出る さすがに3発ぐらいで目が覚めるね(^^; (おかげで早起きの習慣がついちまったじゃないか)
で、5時半には家を出る
まずは、畑の草刈り 昨日の続きをやりたいが、こんどの日曜日がお池の水路の清掃なので、垣内の皆さんに見られてしまう自分ちのテリトリーを まずきれいにしとかんとね
ということで、水路に沿って田んぼの畦と法面を刈る とりあえず、9時に終る
次に、ひととおり 植えてある野菜などチェックして、 じゃがいもの具合をみる 黒マルチのおかげでか、大きめの芋がごろごろ 男爵はどうも肥料の効き過ぎか、芋がデカ過ぎ やっぱりコロ加減が○やで
「キタアカリ」「アンデスレッド」「メークイン」を比べてみたけど、やっぱしメークインが◎ カッコイイ(^^
ついでに、植えるのが一番遅かった『北海コガネ』(サトル氏にもろたヤツ) なんとなく栄養失調気味で苗の立ち姿もいまいちじゃな。。。。と思っていたのが、 掘ってみると、ゲッ、芋が無い どーゆーことよ
まぁ、モウチョイ置いといてみよう
明日は、雨の予報なので、午後からは昨日の続き、我が家の最終の玉葱『もみじ3号』を収穫 これ又、今年大流行した「べと病」の所為で小玉と2ツ玉多し がっくりくりくり。。。。
なんせ、玉葱産地では「べと病」予防薬を含めて一年間に9回の消毒をするそうだが、ことしは12回の散布を徹底したそうな それを我が家などの無農薬菜園は1回もやらんのやから、当たり前っちゃ当たり前(^^;
-
|
(1) 黒マルチをめくって片方だけ大きめの芋を掘り出す
(2)
(3)
|
|