2021/03/26 (金)
* いよいよ本物の春ですね〜 朝晩はチョット寒いけど まだ3月というのに 桜の開花がドンドン進んで早くも満開近しの樹も 花粉症の薬を飲むのを忘れた日にゃ あーた、ハナ水、クシャミでエライ一日になります う〜〜頭が重い パソコン開く気分にならん。。。。 ちゅうことで、ときどき停滞しております(^^;
昨日は五條に行った帰りに彩の台のD2で見つけた『つるなしインゲンさつきみどり』GET うちに帰ってよう考えたら こないだサトルくんに貰たポット蒔きインゲンがあった ま、エエか、何回も蒔くことにしよう つるなしは取れる期間が短いから
ご近所さんが、柏木でフキもろたの炊いてみて、と持ってきてくれた 柿畑のすみっこに放りっぱなしというのにかなりの太さの作り蕗 さっそく塩で板すり後茹でて水に浸けておく
この柏木の農婦さん、女性というには あまりにもお年ですが(^^) 年明けにクモ膜下出血で入院手術と大変な目に遭いながら 一ヶ月後にはみごと復活 簡単な仕事ならできるようになった、とな
若い頃から働き者で(柏木という在所は果樹専門の大きな農家が多い)、性格が前向き くよくよ考えているヒマがない? 柿、蜜柑、桃、キウイ、・・・・早生から晩生までいろいろの種類を一年中世話をする、たいへんなおばちゃんです 日本の農業は、たぶんこんな現役によって支えられている
-
|
(1) 「まったくスジのない美味しいインゲン豆」ということで人気あり
(2)
(3)
|
|