高野豆腐は高野産?
2021/03/16 (火)

hare.gif * このところ、高野豆腐を買いに走るのが忙しい  
じつはですね、隣町に美味しい高野豆腐を売る店がありましてね、日頃の半値以下の値段で売ってますんよ  

んなアホな、なんかあるんでしょ と言われますけどね、ナンか あるんです  

賞味期限が近いんです 
ちかごろの若い主婦なら目の色変えて問題にしますでしょう賞味期限   
おばちゃん主婦はそんなん どっちでもエエんです  食べて美味しければ賞味期限内  ははは

高野豆腐て乾物ですけどね、やっぱし古いのは戻りが悪いし、味も落ちる  
5月30日期限ならあと2月余りありますしね、一回買うて炊いてみましたが OKでした  

そこで、吉野の梨おばちゃんに情報発信、2つ返事で「買うといて」  
それから連日追加注文があり、ご近所の分までね

たかが高野豆腐、と言うなかれ   この豆腐一枚で¥100以上しますんよ  だし付きでね  
それがね、今、8枚入り ¥400、  
だし無しだと15枚入り徳用袋で¥250   

高野山で同じ物が土産用に、8枚入り ¥800で、今までだと順調に売れたそうですが、  
観光客が減るとお土産も売れない 外国人はお土産買わない(^^;  
  
高野山の土産物店はそれなりに老舗でプライドも高いので
賞味期限が近づくと返品してきよる  
それがことしは外出自粛で顕著に売れ残ったのを大量に返品してくるらしい  

それを大サービスしてでも売り切りたい  
製造元はたぶんココではなくて もっと大きいメーカーで、    
ココはパートさんが「高野山みやげ」の袋に詰めてレッテル貼って土産物屋に納品しているしがない下請け業者さん 

ま、われわれにとっては有り難い存在なんですけど・・・・    
   

 
婆誰坂の菜園きまぐれ日記 和歌山
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]