福寿草とは、
2021/03/05 (金)

ame.gif * 「こんなとこに人参生えとる!」 ご近所の旧家の立派なお庭の片隅に人参の葉っぱ・・・・とそっくりなやつを見つけてビックリ  
  
それは人参ちゃうで、福寿草や   おばあちゃんが前にどっかでお土産に買うてきて植えてあったら  
増えて増えて邪魔になるので草枯らしやったら もう出て来んようになって やれやれと思とったら  
また出て来たんや  強い株やで  
  
欲しかったらこんど花咲いたら掘ったるさかい植えよし   植木鉢はあかんで すぐ根が廻っていっぱいになる 畑のおっきい木の下がええわ・・・・と、広い屋敷に独居の住人が言うた        

うちに来て3週間ぐらいになるかな、ほんまに強い草やわ  始めから植え傷みもせずに毎日絶好調に花をつけてる  
昼間は花びらを開き友達(虫たち)を呼んで、夜には閉じる  雨の日も閉じる 賢い花です  

すこぶる生命力の強い花株でどんどん増えるので雑草扱いされることもあるらしい(雑草の本に載ってたよ)  

奈良県の(旧)西吉野村にはこの花の広大な自生地があったが盗掘でめっきり減ってしまったため今は保護区になっているそうな  よほどの乱獲ですな 日本人の悪いクセ  

i0 (1) 畑の梨の木の下に植えました  

おめでたい名前の由来は「花の咲く時期が長いので『福寿草』と付けられた」そうです(花図鑑より)  
(2)
(3)
 
婆誰坂の菜園きまぐれ日記 和歌山
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]