2020/10/22 (木)
* 去年は不作で収穫のなかった実家の軒の平核無柿(ひらたね)1本に今年はどっさりこと実が着いた むちゃくちゃ着果し過ぎてどれもチョーSサイズ
そのままに置いたら自然落下、木には負担がかからないが せっかくの実がもったいない
あんぽ柿にして冷凍しとこう 9月末の1回目は気温が高すぎて青カビが生えて失敗 今回は2回目、うまくいくかな。。。。
-
|
(1) 着色不良、汚染のついた果実 なんでも可 皮を剥いたら全然わからん
でもね、熟し加減で味に差が出るんよね 生柿と同じく未熟、過熟は×
(2) 皮むき後、紐に通し、ぐらぐら沸いた熱湯に5秒浸けて殺菌
(3) 雨のかからない風通しの良い所に吊るしておく
約1週間後から時々柔らかく揉むと、約3週間で完成
前方の濃い色が昨日の作品 一日で乾燥が進む
|
|