2020/09/05 (土)
* こんどの台風10号は「経験したことのない猛烈な風と雨」「伊勢湾台風級の暴風雨」「第二室戸台風に匹敵する被害予想」等々、最大級の怖がらせモード やめてくれー(><)
ということは、今が嵐の前の静けさか? 我々の年代には「伊勢湾台風」が一番鮮烈な印象として残っている 思い返せば、昭和34年は中学一年生、あの紀ノ川の渦巻く濁流がまざまざと浮かぶ 上流の吉野地方の貯木場から流れてきた太い丸太が橋桁にガンガン当たって今にも橋が崩れそうになっていた 台風の去った翌日には、氾濫した紀ノ川付近の級友の家の後片付けを学校あげて手伝いに行った(今は生徒の保護者が煩いから そんな事はやらないと思うが)
それから2年後の第二室戸台風はよく覚えてないなぁ なんしろ「伊勢湾」の記憶が強烈すぎて。。。。
あの伊勢湾台風級の大きさなら大変だ 被害もかなりのものになるだろう 熊本の梨おばちゃんの梨は? 和歌山のライバル、福岡の柿は? お米の産地は? 収穫間際の農作物は命の次に気がかりに違いないが このさい、一番の命を惜しんでほしい
|