「自分は大丈夫と思わずに」
2020/08/10 (月)

hare.gif * 蜂に刺されましてね、5日の朝の事  
朝の涼しいうちに、と 実家の柿の木のそばで草刈ってましてん  
突然、左手小指の第1関節と第2関節の間に「ブチッ!」(チクッ!ではない)と激痛  
あ、蜂にヤラレタ!!と思いましたよ この痛さ  

しかし 何バチ? スズメバチならコトだ、と柿の葉っぱを裏返してみる余裕もあり  
握りこぶし大の巣の周りをモゾモゾとうごめくアシナガバチ数匹を一瞬確認  
    
こんな朝早うから働いているのはお互いじゃないか、なんでコチラを敵と見なすか。。。。  

急いで洗面所に走り、流水で患部を冷やす  
もう毒虫に刺されるの これで4回目やなぁ。。。。と思いながら  

まぁ、スズメバチでなくてよかった、 
と思って、キンカン塗った(うちには常備薬はキンカンしかない(^^;   

ぼちぼち腫れてきましてね、医者に行ったもんかどうしたもんか・・・・と思案しましたが、  
あの酷い皮膚科の混雑を思うと二の足を踏むね  

・・・・というわけで、3日間、アンパンのように腫れた左手で暮らしてきました(今回がいちばん腫れたかな?)    
よくよく考えてみれば、蜂に刺されるの これで2〜3回目、なんとかショックちゅう怖い状態になる人もいるそうな  

そうそう、蜂に刺されやすい(?)人は、応急処置に『ポイゾンリムーバー』なる強力な味方(毒を吸引する機器)を携行するのがgoodらしい  
で、とにかく早く治療にかかれ、とな    
アシナガバチは皮膚科、スズメバチは内科、ですと、念の為   

市販の薬ではムヒとキンカンでは蜂刺されにはムヒに軍配   よし、ムヒSも買っとこうっと  

ところで、今日の暑さはどうです?  
アメダスでは、午前10時にかつらぎ町では33.9℃を記録  
富山市では38℃とか  Wow! 大丈夫でしょうか、菊のハウスはさぞや・・・・・            

i0 (1) 草刈には注意ですぞ  
(2)
(3)
 
婆誰坂の菜園きまぐれ日記 和歌山
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]