2020/04/26 (日)
* あり? さいなぁ、こんな奇跡の人 いてますねんわー ときどきね、うちの町
ついに、我が町の特養介護施設にもコロナのやつが飛んできよりました そもそもが数日前の事、介護施設の送迎運転手(大阪に通勤している家族から感染)と介護士一名(その運転手から感染)にコロナ陽性が発覚、 濃厚接触者の中に、次々と感染を確認 山の中にポツンと一軒家の施設が今えらい騒ぎになっとります
昨日は、和歌山県の発表は「5人感染確認」ですが、全部、この施設関連ですわ いま流行りの『クラスター』
10日に施設のディを利用した90歳代婆様が翌日、家で転倒 運ばれたのが県立医大病院の分院 そこで入院という事になり、(その時点ですでにコロナに感染していた) コロナはすぐに同室の90歳代婆様に感染
同居の息子夫婦にも感染、
最初に感染していた運転手と施設利用者のうちの濃厚接触者を調べてみると、80歳代男性と100歳代女性に陽性反応が出現
調べなかったら、100歳の婆ちゃんは保菌者のまま 他人に次々ウィルス移していたかも。。。。
別の人ですが、100歳を越えてから何度も肺炎(フツーのね)で入院、「今度はダメか・・・」と地域の人たちに噂されながらも その都度 奇跡のカムバックを遂げ、(おかえりなさーい) 皆から『スーパー婆サンの○本さん』と呼ばれているお元気なかたがうちの近所においでになります(現在、106歳ぐらいだそう) たぶん、コロナはこの人を避けて通ると思います(^^
昨日、実家の畑用に妙寺の森田園芸で胡瓜苗『Vロード』1本 接ぎ苗¥385、と実生苗『北進』¥90、小玉スイカ『うり坊』2本、ピーマン 2本、甘長 2本、
不耕起でいくので、今日はスコップで30cmの溝を掘り、過リン酸石灰、牛糞、化成を放り込んで埋め戻し 雑草よけの黒マルチは必須 連休中に定植予定なり
|