戦々恐々 見えない敵
2020/04/17 (金)

kumori.gif * ついに・・・といいますか、予想通り・・・となりますか、我が町にも音もなく忍び寄ってきましたよ、黒い雲  ぞぉ〜。。。。。  

紀北の西部地区、和歌山市から那賀郡・・・と順番に紀ノ川を遡ってきたので 次は伊都郡か、と想定していましたら  

なんと、伊都郡を飛び越えて「橋本市に発生」とな  

15日のその夜、名倉の集会所で「資金力のある区がマスクを買い上げて 各区に配給する」というので10人の代表が集まっていたのだ  
しかし、誰一人そのニュースを知らなんだ(発表は午後七時頃だったので)    
  
帰宅して、和歌山市の友人からLINEに「橋本市で70代の女性と、同居する40代が感染  70代はすでに重症   大阪市に通勤する40代が持ち込んだらしい  気付けや〜」と  

翌日から我が町騒然、「どこや?」「誰や?」  
おもしろい事に、旧橋本市の住民に聞いてみると、「高野口の人、て聞いた」  
高野口の街中では「旧橋本市内やと」  

じつは、旧橋本市と高野口町は数年前の無理やり合併で一つの市になったが その合併にも互いに不満があり いまいち仲がおよろしくない(^^;
できますればアッチにしてほしいワケ・・・ははは    

・・・・ということで、いまだに「どこのだれ」と発表がないわけで 濃厚接触者は自衛の仕様がない 
これって仁坂知事さんの「接触者の近辺を徹底的に検査して対策する」方針に背いてるんじゃ・・・・?

i0 (1) 婆誰坂農園入口のボタン桜はことしも見頃  下を通る人ゆっくり見てね〜  
(2)
(3)
 
婆誰坂の菜園きまぐれ日記 和歌山
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]