冬の畑にポツンと一個、
2020/02/07 (金)

kumori.gif * 2〜3日前に実家の畑の蜜柑の木の下で見つけた「スクナ南瓜」   
誰もいらんのかいな。。。。もらっちゃお(^^  
ちゅうことで、戴いてきましたのだ  
  
先日、夏に収穫して今まで貯蔵してあったのを賞味しましたら、  
ummmmmm......皮はかたいし、お味もいまいちでしてね 
 
やっぱし、長いこと置いといたらアカンか、と思いましたので、  
このスクナもたぶん不味かろう。。。と思い、  

躊躇しておりましたが、皮が黄色く変色してない、きれいなスクナ本来の緑色してたので、もしかしてOKかな、と    
一番太い胴回りで直径40cm、長さも40cmほどあったが惜しいことに先端は5cmほど腐りがあったので切って10cmほど捨て、  
残りの半分ほどをサイコロに切り、薄口醤油で煮てみた 
 
すぐに柔らかく煮えて、なんと皮まで柔らかい  
もちろん、お味も上々   感動です、ハイ 

i0 (1) 正真正銘のデカ『スクナ南瓜』です    
(2)
(3)
 
婆誰坂の菜園きまぐれ日記 和歌山
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]