「ライン」のお勉強
2020/01/11 (土)

hare.gif * 本日はお待ちかね 「ライン」のお勉強ですわよ  
講師センセイは若いドコモ橋本ショップの男性社員  臨時で講師を務めます、とな  

なんとまぁ しなやかな指づかい  いっぺんに2文字押してしまいそうなおばちゃんらのごつい指とえらいちがい・・・ははは(^^:  

で、本日の受講生、アイフォン1名、アンドロイド3名、らくらくフォン2名、 
間に30分の休憩を挟んで、午前11時30分〜午後2時まで 

通話無料の特典があるからかどうか、全員すでに設定済み  
で、めんどうな設定は省力して、すぐに「スタンプ」の増やし方とか、画像の送り方とか  
「いきなり送りつけても大丈夫な相手」を選んで下さい、だと  
そらそうやわな^^

しかし、なんでスタンプのキャラクタが「友だち」になるんや?  ようわからん???  

ラインでは通話料が無料になるからというて、みだりに「招待」せず、一番のオススメは知り合い同士が「QRコード」を交わすやり方との事、  
 なるほどね 勉強になりました  

それにつけても、器の大きいばぁぐるさんに感謝感謝^^

ところで、ガラケーのきみちゃんがなんでラインに侵入してきたんかミステリー・・・・と、思っていましたら  
タブレットとスマホ間でもできるんやて?  ほ〜(@@ 
 
おばちゃんが考えるより時代は早く進んでるね・・・・よう付いていかんわ(^^;

 
婆誰坂の菜園きまぐれ日記 和歌山
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]