2020/01/10 (金)
* 我が家から目とハナの先にある市場の戎さんは、午後3時に終了後、3時半から福餅まきをする 中途半端な時間なのでお餅の拾い手も少ない←チャンス!
今年は令和になって初めてのえべっさんというので例年より1斗多く準備していたそうな
始まったらアッというまにおわりますけどね 和歌山名物「お餅まき」は楽しいイベントです
軽トラックの荷台に積んだ餅の桶2個ともろぶた3枚 拾い手はお餅が飛んできそうな辺りにしゃがみこんで待ち構えるわけですね^^
たくさん拾う極意は、「なりふりかまわず」だそうですよ 頭の上にバシバシ当たって、服が餅粉で真っ白になる
終わると、いがいと沢山拾っていたので、ピンクの鏡餅は半分にして紅白の小餅は10個づつ町内の高齢者さん宅に配りました ことしもえべっさんの福がいっぱいたばれますように
-
|
(1) 紅白の鏡餅と小餅40数個GET(^^)/ イェーイ!
(2)
(3)
|
|