2019/12/23 (月)
* 日曜の朝は、七時半には見やなアカンように10チャンネルに合わしますナ そうそう、我々の時代にいちばんピッタリくるのはジェリー藤尾の の〜んびり&哀愁漂うあのメロディですがね・・・いまや、ナツメロ?
さて、昨日の旅は、久しぶりの京都でした 「千本えんま堂」 ものすごい形相の閻魔はんが目むいてはりました あわわ・・・思わず身がすくみますな(なんか、覚えあるんか?) ところで、閻魔帳と筆もってました? よう見やなんだわー ははは(^^;
誰でも三途の川を渡ってまず行く所は、閻魔はんの待つお裁きの間ですと 今までの不行跡を全部閻魔帳に書かれてますねんと それをいちいち検閲して地獄行きか極楽か決めてくれはるんですて おっとろしよ〜! いまさら懺悔しても遅い、てか
そこへいくと、奈良の元興寺の閻魔さんは穏やかなお顔でしたで 隣にはハッピ(Happyではありません 八臂)八本の腕をお持ちの辨天さんが、微笑と爆笑の中間ぐらいの笑みを見せておられて・・・・ 気楽〜な衆生はホッといたしますですよ
しかーし、怖いもん見たさもあり〜の、こんど京都に行ったら千本閻魔堂に行ってみようっと(^^
-
|
(1)
(2) 下から見上げると、
レモンの樹幹に山鳩の巣
(3) 横から見ると、
|
|