白さび病で畑危うし
2019/11/04 (月)

hare.gif * 事の起こりは相棒が自分の畝のレタサイに白い斑点を見つけたことから、  
あれよあれよと言う間に白菜に伝染し、汚染の葉っぱを剥いたので ちょースリムなレタサイが畑に林立(><)    
それが今や畑じゅうの大蕪、小蕪、小松菜、他モロモロのアブラナ科に広がり全滅の危機じゃ            

今年は一時期 雨が多かったからなぁ。。。。 

こうなっては「無農薬」ばかり言うとれません    
特効薬の『アミスター20フロアブル』様を味方につけて敵に立ち向かうのだ! 

この名前聞いたことある・・・・そうや、柿の消毒・殺菌剤  どっか戸棚に入ってないかいな。。。。    

i0 i1 (1) らっきょうの花は紫〜♪
(2) 弟Tは玉葱の育苗がうまい  毎年我が家はココの分けて貰うのだ      

そう言や親父殿のスーパー爺チャンは毎年玉葱種の発芽には苦戦してたなぁ(^^;   
(3)
 
婆誰坂の菜園きまぐれ日記 和歌山
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]