秋植えじゃが芋『アンデスレッド』買う
2019/08/30 (金)

kumori.gif * 2〜3日前に笠田の農業屋に『レタサイ』の種を見に行ったら種は無く代わりに駐車場の米つき小屋に張り紙が、  
「この店は9月30日をもって閉店します」  

え〜 もう〜?  たぶん、こんな事になるんじゃないか。。。と開店した時から予感があった  

なんでって、畑をする人がだんだんいなくなって、山は荒れる、畑も田んぼも荒れ放題  
なんせ農業だけでは暮らしがやっていけませんから  

一線を退いたら、自分ちの畑の手入れをして自家用だけでも野菜作りして家計の足しに・・・・と考える  
のは、我々の親世代まで(かも?)    

なんせ、スーパーや産直に行けば 採りたて新鮮な野菜がふんだんに置いてありますもん  
この暑い時に汗流して苦労して畝作らんでも・・・・  

でもねー、汗ながして苦労して作った茄子一個、胡瓜一本が、店で買うたのと味が違う なんでやろ。。。。  

この味が忘れられなくて またこの暑い夏の終わりに畝作り(^^;
   
今日もね、隅田のグリーンホームセンターで牛糞6袋、乗用車の荷物席に積んでもろて、車の窓全開にして飛んで帰ってきましたワ 息止めー 赤信号?突破! それはあかんやろ  

i0 (1) 五條市野原の鎌田種苗店で『レタサイ』GET
(2)
(3)
 
婆誰坂の菜園きまぐれ日記 和歌山
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]