恒例朝市に出荷する
2019/08/04 (日)

hare.gif * 売りが始まるのはエアコンの効いたお昼過ぎだから昼市か  
今月は、あれほどの勢いで毎日採れていた胡瓜がパタッと止まったし、伏見甘長もなりやむし、ピーマン、茄子、トマトは別の人が出すから遠慮せんなんし、出すモンないわー    

「来月にご期待ください」と会場のお世話人にメールをして やれやれとのんびり涼んでいましたが、

こんな暑い日に集会所に来るモノ好き居れへんデ、ちゅう意見もあれば、あっつい日やからこそ涼みながらわいわい時間潰すんちゃうか、という意見もあり  
ほな、なんか野菜置いといて話のたねにしてもらおか。。。。  

我が家の畑にはまだスイカとかスクナとか大物が転がっとるんやけどね、¥100ではかわいそう(^^;
ということで、車で30分ほどの実家の弟の畑に目ぼしいもん探しにいく  

おお、カッコいい胡瓜が9本、でか玉ピーマン8個、『ダビデの星』ふうオクラ3個、空芯菜60本位、ピリ辛青唐どっさり、収穫  
胡瓜は3本づつ、ピーマンは4個づつ、オクラ1袋、青唐2袋、空芯菜10本づつで5袋 できたー(^^)/  

これを朝8時半に集会所のお世話人が取りにくるだんどりです  

まーしかし、朝夕の野菜の準備は虫の襲撃を避けながらの¥100袋の作業、値打ちありますわ
もし、売れ残ったらただちに引取りに行く、と言うてありますが、いままでクレームは無いそうな  

 一んちじゅうお世話に手をかけて 無農薬で傷の少ないきれいなの選って出してますんよー  ←ワタシが買いたいワ ははは

 
婆誰坂の菜園きまぐれ日記 和歌山
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]