もう・・・・ 疲れたワィ
2019/03/02 (土)

hare.gif * 先日、知人から「3月の第一日曜に出してくれる野菜ある?」と電話があった  
なんてよ、今頃野菜なんにも無いで  
と、返事をしてあったが、
向こうもボランティアで気の毒なので、なんか無いか、と畑を見回したら・・・・  
やっぱり無い^^;

そこで一計、  
道の駅に野菜を出しているイトコの納屋に車とばして泣きついた
「なんか 1袋¥100で売るもん分けて」  

ほなまぁ、昨日収穫したとこやけど、畑に行ってみるか?  
かわいそーに、これからじゃが芋植えに行く直前やったのに中断、軽四に乗り換えて(道が細いので)トンネル越えて移(うつり)の畑へ乗せて行って貰う  

「菜花」と「ターサイ」と「壬生菜」をコンテナに2杯摘んだ  
鋏を貸してくれたが手で摘む方が早い  
(で、鋏は菜花の陰に置いたまますっかり忘れた^^;)  

収穫して袋に入れていた「太ネギ」も20本貰って(正確には袋1本¥100なので¥2.000)  
「清見オレンジ」を3個入り10個(1個¥100)貰いましてなんとか荷物できました  やれやれ  

早く帰って野菜の整理して値段付けんならん  
が、途中で、実家に寄ってミースケの様子も見んならんし・・・・
と家の前まで来ると、なにやら怪しい人影  
  
隣の笠高の野球部長が「お宅の中に球が飛び込んだので探させて下さい」とな  
どうぞどうぞ、とアルミの梯子を貸したり・・・・
「今年は甲子園狙えそうですか」「いやー あきません」「ぼく、昭和53年生まれですがここの前は伊高の監督もしてましてん  その頃はええ選手がいっぱいおりました」 
熱血部長さんですが部員の実力がイマイチみたい^^ 高いネットを越える打球なんてーのも「たまたま」ということで・・・ははは^^;
このあと、
ミースケに日光浴させたり、  
早よいななアカンのに・・・・邪魔が入る〜  

やっと、3時前に帰宅  
そうよ、貰ってきた野菜を計って値段付けんなん・・・・で、ジュンテンドーに袋買いに行って、9号、10号、11号を調達  
ついでに袋を縛るテープと「バッグシーラーエース」なる器械¥1.550  えらい出費ですわ  モトとれるか? 

うわっ、ターサイが入らん  もっとおっきい袋いるがな  
壬生菜を縛る紐も要るし、  
ということで、再びジュンテンドーに  
三角のビニール袋と紐もGET  

疲れたので、1本¥350のドリンク飲む  
つづいて、野菜の袋入れ  
いちいち秤にかけるのがめんどくさいので「about」でエエか    

途中で、鋏を畑に忘れてきたのを思い出し、移まで京奈和を走って懐中電灯で探す  
こんな事してたので作業は夜まで掛かった  あ〜〜しんど  

明日の朝、8時半までに橋本に運ぶ予定  雨が降りませんよーに、ナムナム

 
婆誰坂の菜園きまぐれ日記 和歌山
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]