暖冬異変?
2018/12/01 (土)

hare.gif * 夕方、あしたの城山台集会所¥100市に出す野菜を畑に収穫に行く  

うーん、今ちょうど採り頃の野菜がない!  

白菜とレタサイ・・・・もうちょい巻き足らん  
レタス・・・・全然巻いてない  
大根・・・・小さい (大きいのは¥100では売れん)    
春菊・・・・モッタイナイ(ちょっとしかないのに) 
キャベツ・・・・収穫には早過ぎ  
春キャベツ・・・・話にならん  
ブロッコリ・・・・モッタイナイ(実のついたの1個しかないのに)
にんじん・・・・形が不揃いで商品にならん  
九条太ネギ・・・・モッタイナイ(残り少ない)  
小芋・・・・モッタイナイ(ことしは不作) 
ヤーコン・・・・細すぎて商品価値なし  
長岡菜・・・・育ち過ぎ  
真菜・・・・まぁまぁ    

しかしねー 無農薬栽培の特徴ちゅうか、宿命ちゅうか。。。。  
虫食い穴だらけ・・・・ついでに「虫付き」なんてーのもありーの(^^;  だいじょうぶかぇ(゜Д゜)ノ 

や、や、や、本日のスーパー松源のチラシ見ました?  

今日と明日の特売  
¥88均一・・・・白菜半玉、洋人参一袋、金時人参一本、  

¥99均一・・・・春キャベツ一玉、春菊一袋、大根一本←メキシコ産(@@

まいりました  やはり暖冬のなせるワザですかね

i0 (1) スーパー松源のチラシ
(2)
(3)
 
婆誰坂の菜園きまぐれ日記 和歌山
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]