まだまだつづく  
2016/12/21 (水)

hare.gif * まだかかってますんよ断捨離、いや、お片づけ  
「年寄りの部屋やったからどこぞにお宝隠し置いてるかもわからん  引き出しに入ってへんか?」と言うので いちいち確かめながらゴミ袋に放り込むのではかどりません  

今日はベッドの足元に大きな茶箱があったので重しにしてある机とかダンボール箱取り除けて開けてみたら、  
ぎっしり布団のほどいたキレが入っていた  
糊付けしてきちんと湯のしをして畳んである  
帯の芯の巻いたものも  
いつか使う日の為に、と 大事になおしてあったんやろにね  
戦時中のものの無い時代を生き抜いてきた人たちの必死の気持ちをあだやおろそかにできぬが  
さりとてもう一度なおしておいても二度と使われる事はないだろう  
ここは決然と捨てるべし! (バチあたりませんよーに南無南無)  

ベッドの枕元の引き出しから「ガン封じのお寺」のお守りが二つ出てきた うーむ。。。これは効き目があったか・・・・二人ともガンから生還して90歳と100歳まで生きて天寿を全うした めでたし  

しかし、始末に困るものもたんとありましてね  
いっちゃん厄介なのがアルバムですわ  
表紙からしてぶっとくて重たいやつ  2冊持ったら腰痛になりそうな^^;    
ようけありすぎてゴミ袋に収まらん(><)  
で、モノクロだけとっといてカラー写真のは全部処分する  
ほとんど旅行に行って現地で撮ったのばかりでね、ひとの旅行の記念写真なんて誰も興味なかろ。。。。  
白黒の若かりし頃のはこんどの法事に親戚のメンメンに見ていただこう(忘れなければね^^)    

 
婆誰坂の家庭菜園 和歌山
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]