2013/06/25 (火)
* なんということでしょう 梅雨が復活したとたん胡瓜も茄子も南瓜も西瓜もピタッと生りを止めてしまいました 先日来、一日一個収穫の貴重な茄子は即鈴虫様のお食事に提供 吉野の梨おばちゃんが抱えてきた鈴虫さんのオウチの中では次々と孵化しましてね、ほっとくわけにはいかんのです 毎朝、茄子の輪切りとかつぶしの粉とっかえひっかえ補充 ところで、自家製茄子の糠漬けを食したのは何時以来だ? 早いとこ水茄子の漬物食べたい!
ウチはメン食いでしてね、毎年大箱で注文するんです 今年もそろそろ素麺の季節、 先日、ご近所の知り合いから少しお味見にと「三輪素麺のバチモン」(正規の物より寸法が短い)戴きましてね、 やはりブランドを意識する所為か一味違う(気がする^^;)
いつもは島原産の宅配を利用しているのを東吉野産の三輪素麺にするか、と値段を比べたら ひぇ〜〜 倍ほどの差(@@ で、三輪素麺やめて島原素麺にしました^^;
なんでってね、島原素麺ではネームバリューが無い 製品は大和に送られて三輪素麺に変身・・・てか はいはい ありえますね 田舎の造り酒屋のお酒が無名では売れぬので「灘の生一本」になるちゅう話ずっと昔からありますんよ 今でこそ「地酒」などとモテてますけどね
|