じめじめジトジト
2013/06/20 (木)

ame.gif * 梅雨寒ですよ  22℃で冷んやり  ひさしぶりに「やっちょん広場」の偵察に行ってきました  
しばらく行かん間に売り場がリニューアル  
入っていきなり正面に梅売り場のショーケース  
まだ出始めで少ないんかナと思って売り場主任に聞いてみれば、「他の青果に比べて今年は梅が少ないです」との事  
あれ〜〜知らなんだヨ  そう言や よく行く「よってって」でも去年より少ないワ「梅」  

春の低温のせいか、はたまた生産者の高齢化でみすみす耕作放棄地になってしまったか  
とにかく今年は早めにGETがよろしいようで 

そうそう、日照りの畑を水遣りにオロオロ歩きしているさいちゅうの実家に水遣り助っ人が帰省しましてね、 
帰った途端にこの雨だ  
ラッキーなやつ!  
・・・・なハズが、  
実家の冷蔵庫に入っていた、チョー有名「ハンサム豆腐」を食べてたら、中から1cm弱の白いタイルの破片が出現  
これを口の中に入れてれば怪我したんでしょうが、箸でつついとったらカチンと当たったらしい  
老爺婆だと目が悪いからテキメン口の中やけどね、あやうくセーフ  

これをどこで調達したか・・・・あ、○協   
ということで、今日電話して聞いてみたのよ  そうしたら先月わたくしメたしかに買い上げとの事  
さすがに大きい組織ですね、証拠のブツは来週お渡しします、と言うのに本日ただちに引き取りに来ましたですワ、支所長じきじきに    
気の毒ですね、もう走ってくる顔がね「申し訳ない」顔でしたわ  別に怒っとるんじゃないですよ、こちらはね  
製作途中で入り込んだものに違いないから そこを点検してもらってなおしてもらえばエエんやからね、  

  
  
それにしても○協てね、信用第一なんですかね  ひとり不具合を申し立てれば全員のお買い上げ商品を引き上げるね  
さいきんも「針一本」紛れ込んでた、ちゅうことでせっかくのお買い上げ夏シーツを返品させられた人もいてたよ  
全部に針が入ってたちゅうんでもないやろにね  
製造元さんお気の毒に、と思うね  なんでって元請け大手から通達で下請け業者が「針探知機」(検針器)買わされる  
(ドコとは言いませんがかつて我が町の織物業盛んなりし頃、針一本の騒ぎで大手寝具業者に高い針探知機を買わされて、という弱小工場主のボヤキも聞いたゾ) どの業界も弱肉強食?  

ということで、「おばちゃんのクレーム騒ぎ」のおそまつでした、ちゃんちゃん    

i0 i1 (1) 産直「やっちょん広場」の梅売り場
(2) 『南高梅』の3Lサイズ、1キロ 20個前後入り で、¥400〜¥450  
(3)
 
婆誰坂の家庭菜園 和歌山
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]