直径5ミリの千両2本で¥800
2012/12/26 (水)

harenotikumori.gif * 一昨日と昨日の夜なべで年賀状を書き上げて今日ポストに投函  年末の一仕事完了(^^)/     
農園日記でお世話になっております諸氏には当日この画面上をお借りしまして新年のご挨拶を・・・・と、今は思っておりますがその日の気分で
どうなりますやら・・・・ 松の内にはなんとか、と考えておりますのでお許しを

そうそ、お正月グッズが売り切れては大変と朝の9時を待ちかねて産直よってってに走る   
昨日はね、横を通ったのが午後やったんで駐車場が満杯  やむなく素通りですわ  
まず、店内の空き箱置き場を物色、白菜の入りそうな大箱を幾つか頂いて車の荷台に乗せとく  
で、カートを掴んでおもむろに買い物・・・したいがえらい人混みでカートが進まん  
    
まずはね、生芋でこしらえた天野の辻本さんの蒟蒻、まだ手にとると温い  これを3丁  
浦さんの干椎茸¥1.500、コーンスープ用に木村牧場の牛乳(500cc ¥500  ケチでもこれは高いと思わない^^;) 、
神棚に祭る松竹梅¥180(これが高い! ちっこい松の枝1本と笹の葉一枚、梅の枝1本を1セットにしてあるだけやで)  これを11セット買う   
笹の葉10枚くくって¥250で出てるしね、柿畑に行けばタダの梅の徒長枝がいっぱい出てるんやけど取りに行く時間が惜しいので買う  
他にもウラジロと橙、葉付き蜜柑など  

外に出ると、花売場    
moriチャンが「山に千両の実が無い」と言うてたとおり、千両たっかー(@@
はじめに手にとった千両は2本で¥800   
「ぅえーッ」と慌ててバケツに戻す  何が悲しいて千両に800円^^
隣のバケツに2本¥490と¥390があったので、まぁまぁの¥490をGET  神さんと仏さんにお供えするだけやもん これで上等  

床の間にはいつもは若松やけど、蝋梅の枝に沢山蕾が付いてちらほら咲きの大枝が2本で¥300  これはお買い得でした(人様に頂いてもこれぐらいのお礼はいるしね^^;)  
ということで何やらかにやらカートに放り込んでいけばアッちゅうまに諭吉つぁんが飛んでった  
帰りは又、スーパー松源に寄って「バクダン」(梅型の蒲鉾で中央に卵の)一個¥480 ←これは我が家のお正月のお重に必携^^;
なんちゃらかんちゃらで一葉さんのお出まし  モッテケドロボー  

 
婆誰坂の家庭菜園 和歌山
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]