丸、細長、ソロバン玉・・・スクナいろいろ
2009/06/08 (月)

hare.gif * はーれたっそら〜、そーよぐッ風〜♪  
5時起きでは遅いかもナァ、すでに真澄の青空
この調子では今日一日が思いやられるぞ。。。  
とりあえずbreakfastのパン一切れをそそくさと流し込み、ノコギリ鎌一丁ビッツに積んで いざ、向島へ  

8時を回る頃からカンカン照り、  
大樹の下に陰あらばこそ、  
日なたの目立つ草を刈っては日陰に入り込む  
(はかどらんわー(^^;   
  
入り口の、カモフラージュ(畑の税金対策)に置いてある石数個を取り除けたら もう一台駐車できる事に気づく      
気のいい中井くんが石の移動をやってくれることになった、 謝謝  

8時半に向島を引き上げて農園に向かう  
昨日、いろんな形のスクナが出てきたぞー、と報告を受けていたので実地検証  
なるほどなるほど・・・これが噂のソロバン玉か。。。はぁ(^^;   

こ〜ゆ〜こともあるので『本当は怖い家庭の菜園』 ちゃんちゃん    
    

i0 i1 i2 (1) 草刈途中にふと見上げたら スモモが一つ色づいてたよ
(2) ソロバン玉1号
(3) 標準スクナ1号  
 
婆誰坂の家庭菜園 和歌山
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]