Thermosの名はTHERMOS
2009/03/26 (木)

hare.gif * 郵便局に航空小包を出しに行った  
今年のBPは「ステンレス魔法瓶」350mlの『THERMOS』に決めた  
割れないように厳重にプチプチ3枚で包んだら、中身が270gやのに全部で547gになった  
ひぇ〜、550gまであと3g  
切手と宛名を貼るとオーバーするので宛名は直接箱に書いて、切手をぎりぎり549gまで貼って郵便局に持ち込んだ  

送料は550g分の¥1050で済んだ(^^ ホッ      
  
税関告知書の品物を書く欄に「魔法瓶」の英語がわからんのでpot oneと書いた(日本語やったら、potやん)
局員に「マホービンて英語で何?」というと、「さぁ?」    

家に帰って辞書ひくと、a thermos  
なーんや、そのままやん・・・
  
今頃は不審物で解体されてるかも(^^;   

午後から柿畑の草引き  
スモモの花が満開   

i0 i1 i2 (1) アメリカにもあるかな?  
ドイツ人の発明品やけどmade in China
(2) スモモ「サンタローザ」
(3) ソルダム
 
婆誰坂の家庭菜園 和歌山
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]