2009/03/18 (水)
* 先日、新聞の地方版に載っていた「ナバナ」の料理を今を盛りの「のらぼう菜」に置き換えてやってみた
good! 家人にも好評です で、以下に作り方を、
{材料} のらぼう菜 450g 豚バラ肉 200g 椎茸 2個 人参 20g 胡麻油、醤油、日本酒、塩、適量
@ のらぼう菜は、茎と葉を分けて3〜4cm程に切る 人参は千切り、椎茸は細切り A 下味をつける為、豚バラ肉に醤油と日本酒を各大匙1杯入れ 手で揉み込む B フライパンに胡麻油を大匙2入れ、茎を強火で炒める つづいて人参、のらぼう菜の葉、椎茸を加える
C 炒めたBをフライパンから取り出し、Aを胡麻油で炒める 火が通ったらBを戻し入れてよくかき混ぜる 最後に日本酒と塩、醤油(私の場合は、日本酒&かき醤油)で味を整えて出来上がり
この農園日記では今の時期「椎茸栽培」に挑戦の方の記事を見かける うちの町でも「山村体験交流促進センター」なる長ったらしい名前の 山の小学校分校(廃校)の校舎でこの月末の日曜にイベントがあるので申し込んだ 椎茸菌の植え込みと椎茸狩り体験 一名¥3.000 但し、急激な気温上昇の昨今、例年より椎茸の上がるスピードが早く、もしかしたら開催日にはもう椎茸狩りができないかも。。。ということだけど(^^;
-
|
(1) また一つ、美味しい味をマスターしたぞ^^
(2)
(3)
|
|