麦味噌に挑戦
2009/03/06 (金)

ame.gif * 春に近づく雨  
採り残しの聖護院大根に次々と花が咲いてきた 
のらぼうもぼちぼち蕾が上がってきたよ^^  

味噌作り、最終は麦味噌に挑戦  
ネットで注文したお店からセットが昨日届いたので、同封の大豆(600g×2)を水に浸して置いた  
朝からそれを大鍋に入れ炊く  
  
この豆は佐賀産の「むらゆたか」 
炊き上がりの味をみたら、この辺りの大豆と風味が違うように感じる  
柔らかくなるのに3時間半も掛かった  

麦麹は愛媛産のはだか麦「マンネンボシ」、赤穂の「天塩」と攪拌済み  
塩分は9%とひかえめ、  
出来上がりは半年〜一年後、 
さて、お味はいかがなりや。。。    

噂の定額給付金が西日本のトップを切って和歌山県の北山村(村民510人)で希望者に手渡しされたいうニュース  
こちら、お宝はまだだけど昨日のうちにGETしちゃったわーい〇〇〇〇(^^)/  

注文したら2日で来た、早っ(@@    
そない慌てやんでも、て?  
いやいや、明日の日がわからんこのご時世  
いのち短し恋せよ乙女♪ 

問題はですね、貰える給付金の金額を間違えていた  
皆一律やから「定額」やないのん? 
半分しか貰えやんてか? 詐欺じゃー      

i0 i1 (1) 畑の雑草の中に早くも「つくし」 

この雑草もなんとかせにゃー
(2) 植えっぱなしのやつは元気元気  
(3)
 
婆誰坂の家庭菜園 和歌山
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]