スモモの剪定、意地になる
2009/01/27 (火)

hare.gif + 朝から、先日切った梅の木を細かく切る作業の続きをする  

* 午後からスモモの剪定の続き  
剪定鋏でドンドン枝をチョン切っていくと、もう意地になってくるね  
えらいスカッとなってしもうたワ(^^;  
花咲くんやろか 

え〜、参考にしております『スモモ剪定トラの巻』によりますれば、    
「果実のつき方と剪定 」  
前年に伸びた長果枝、中果枝、短果枝に花芽と葉芽が分かれてつきます  
特に短果枝によく花芽をつけるので、長く伸びた長果枝は12月に切り戻し、 
翌年に花芽をつける短果枝を多く発生させるようにします   

・・・・ということなので、つい切り過ぎてしまうのよね〜   

i0 (1) 毎月、28日は南海沿線、厄除け 滝谷不動尊の縁日なり    

お不動さん参詣の人にお土産にもらった「節分の豆」
(2)
(3)
 
婆誰坂の家庭菜園 和歌山
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]