歳末ウォッチングin大阪
2008/12/19 (金)

hare.gif * 大阪の歳末風景を見に行くのが恒例になっている 
 
今回は歯医者の予約日時に合わせて本日になった  
おっちゃんの目的:キアヌリーブス主演『地球の静止する日』鑑賞  →感想は「ノーコメント」との事  
映画が始まって5分後には「こちらが静止してしまった」という御仁もいたそうな  どーいうこっちゃ???  

第二の目的、高島屋7階のホールで『ZARD』の写真展を見る    
えーッ ¥800もいる! やめとこ。。。というのはファンではない  
出口近くではグッズもようけ売れてたよ  

見たい映画のない私め、go shopping  
結局、道具屋横丁手前のジュンク堂で立ち読みついでに本一冊買うただけ    

大阪の本屋は読みたい本がいっぱい揃っててええなぁ 
都会に住んでたら毎日立読みしに行くやろなぁ  

高島屋の本売り場が又も移動して今度は西館の地下の隅っことはけしからん  
ここでも時間つぶしに立読みしてたけど貰い物の商品券で割烹着2枚GETしましたよ〜だ    
  
いやー、しかし 今年ほど人通りの少ない寂しい大阪の歳末風景を見たのは初めてですわ  
なんかがじわじわと迫ってきているような不気味な気配しますなぁ、商業都市がこんなだと   

i0 i1 i2 (1) 落葉の御堂筋 
右手のビルが難波東宝シネマ(元の南街劇場)  
(2) 当選者が大阪市内最多と言われて人気沸騰難波駅構内の宝籤売り場を激写    
(当り籤が多いということは、ハズレ籤も多いっちゅうことちゃうのん?)  
最終日の今日、朝よりも午後の行列がすごい(@@ 
(3) 難波高島屋の7階催し場会場では入場券¥800で『ザード』の坂井泉水写真展をやっている    

写真だけ並べてるだけやデ でも入場者はひきもきらず。。。
 
婆誰坂の家庭菜園 和歌山
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]