柿の仕上げ摘果
2008/07/15 (火)

hare.gif * こんだけ暑いと畑から帰りつくとすぐ冷蔵庫を開けて、冷茶とアイスクリームに手が伸びる  
冷たいものは喉越しええが おなかに悪いゾ、と思い  すぐ横に鎮座の「陀羅尼助錠」10粒を“念のため”飲んでおく  

これの効き目かどうか、今んとこ胃腸の調子は悪くない  
「陀羅尼助丸」は『だらすけ』の愛称で、昔から大和や紀州の人間にとってはお馴染みの家庭薬、重宝してます  
  
午後3時はまだまだカンカン照りなれど、一本は隣の家の日陰になるので柿畑に仕上げ摘果にでかける  
ソルダムはますます鳥に突付かれだしたので早い目に収穫  
イラムシがいるかもしれないのでこわごわ(^^;   
  
小粒のソルダムはチョー不味い、やはり大果にしなければ・・・・        

i0 i1 i2 (1) 柿の実もずいぶん大きくなった
(2) 漬物用「キヌウリ」やっと一つ
(3) 13キロ『カブキ』苗より、 売約済みにつき収穫後宅急便にて速やかに発送  

もう一つは、8キロ(うち用)    
 
婆誰坂の家庭菜園 和歌山
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]