2006/12/12 (火)
+ 昨日「生協」で配送されたリンゴがある 一週間前に注文したのは東北地方某県産の「一袋3個入り」の『サンふじ』 これは寒くなると蜜入りになり美味しい ところが、配送品を見ると粒が小さくなり「4個入り」になって、ビニール袋の中に紙切れがあった
「先日、当地方を突風が襲い、林檎が大量に落果した為、ご注文の品揃えができないので、これにてお許しを・・・・」との事 そういえば、あちこちで最近突風の被害がある お気の毒なことだ、と同情した
かっちり詰め込んだリンゴを一つ一つ取り出して棚の上に並べた いちばん真ん中のリンゴに わりと大きい生傷があり、茶色く変色している部分は外から見えないようになっていた
うちも「柿」を作っているからわかるが、「生傷」は選果場の場合、絶対に除外される 木の上でついた傷なら二等品になるが、採集後の傷は傷みが早いので商品にならないのだ そんなのを混ぜた時点で減点の対象になる
今年も柿取りをしながら うっかりつけた生傷でどれだけの柿を捨てただろう もし、自分がこの「リンゴ園」の園主なら やっぱり この「リンゴ」を詰めただろうか・・・・
|