2013/06/15 (土)
今日は昼から待望の雨、出勤日だったので大阪にいましたが昼前からポツポツきだしてそのうちに本降りになってきたので名張はどうかと家に何度か電話して確認するが降っている様子はあまりなし、期待しながら帰ってくると結構降った感じで空になっていたポリペールが満タンになっていました、やっと一息です、畝の土を指で掘ってみると5pくらいで乾いた土になってしまいます、だいぶ降ったと思いますが土が乾きすぎていたんでしょう。 朝、ハウス内にも水路からの水を引き込みました、帰宅後見ると水が溜まった状態だったので光合成細菌の培養液を500cc流し込んでみました、細菌は嫌気性なので水の中のほうが活発に動いて微生物を作る?らしいです。 50本買ったサツマイモの苗が全て根付いたみたいです、いつもは数本が消えてしまうのにこの雨のない時期に良く根付いてくれたものです、毎日水路から水を運んだ結果が出て良かったです。
-
|