2006/04/25 (火)
■おかひじき・ミニこまち播種
最初に撒いた種、順調なのはウリ科ぐらいで後はあまり期待できず。 ちょっと掘ってみて発芽しそうにないポットにおかひじきを撒いてみた。( ̄w ̄) ぷっ 赤紫蘇・青紫蘇もミニ温室で暑過ぎたのか発芽しないので、畑のあちらこちらにばら撒いた! どうしても紫蘇は育てたい!! たくさん収穫して、穂とか漬けて食べたいのだぁ〜ヽ(`⌒´)ノ
二日間雨だったので作業は何も出来ず。。。 その代わり、宿題とか予習とか出来たから良かったんだけどね!(;´▽`A`` 寝坊して時間がなかったりして、ミニ温室を開けてこなかったりすると授業中でも気になっちゃってね〜 \(;゜∇゜)/ヒヤアセモン☆ しかも、授業は8時から10時まで! 開花したらどうしようかと考え中・・・ やっぱり早起きして学校へ行く前に受粉しなくちゃ駄目かしら?(;´▽`A`` でも、野菜たちを見ているとすぐ時間が過ぎちゃうのよね!
とにかく! 発芽するまで見守ろう!( ̄w ̄) ぷっ
|